人への気遣いがうまくいかないし、正直しんどい。時にめんどくさいと思う方へ それはあなたへのサインです | Sroute66

人への気遣いがうまくいかないし、正直しんどい。時にめんどくさいと思う方へ それはあなたへのサインです

人に気を遣うことは、

とても素晴らしい事でもあるが時に自分を犠牲にしている人がいたりします。

例えば、

本当は、やりたくないことでもやったり、相手の機嫌を取りたいために自分の嫌な事も進んでしたりします。慈悲の心でいると考えるのであればそれもいいのですが、無理をしているような感じに見える人もたまにいるので、今回はこの話を記事にしたいと思いました。

 

今回の記事は、

  • 自分が嫌いな事まで人の為に無理してしまう方。
  • いつも友達の集まりに行くと疲れてしまう方。
  • 気を遣うことが多いと自分で思う方。

に向けた記事になります。

 

人の集まりに行った後などにどっと疲れが来るなどの経験があると思います。

やっぱり気の知れた友達にさえも多少気を遣うことがあると思います。

でも、そのまま放置していて自分の気持ちを無視したまま、関係を続けているとかなりのストレスが溜まります。

これは、友達にかかわらず、恋愛や仕事場でのすべての人間関係に置いてもそうでしょう。

 

これの最後は、

彼らとの破局、もしくは自分が犠牲となり自爆となるかの二手になります。

 

わたしは、人に気を遣うことが多いと昔から周りに言われてきましたが、最近海外に出た影響もあっての自分の意見を言うことが当たり前の生活になったので自分をもっと大切にしようとすることが多くなりました。

そのせいか、

昔からの友達には『昔よりお前は人に気をつわなくなった』と言われることがあり、

少しへこんでいる自分もいました。

 

昔の自分と比べて成長しているとも思うし、

いやそう思いたいし、どんな人にも気を遣うのがあたりまえで生きてきたので、今それが出来ていないとなると少し残念な気持ちになったからです。

 

しかしその気遣いが尋常じゃなかったので、

ストレスを抱えて、酒を飲みすぎて暴走することが多くあり、

今思えば、それがわたしの言う自己犠牲から来た『自暴』でした。

 

まず、いつも人の顔を伺うのが癖であったので、今よりも人に好かれることが多かったと思います。学生時代、周りには気の遣えるし遣ってくれる友達がたくさんいたので、そこまでストレスもなく過ごせてきたのかもしれません。お互いに気を遣いあう関係性は、日本でよくみられる光景です。

日本ではそれがとても過ごしやすいのです。

というのも、そうしていかなければ過ごしずらい、生きづらいとも言えます。

 

しかし、海外では遅刻なんてあたりまえ。

友達との集合で、時間通りにきた人なんてほとんどいません。

あまりにこないから電話したら、シャワーしてた。とか、まだ家すら出ていない状態だったりして相手が待つから急いでいかなきゃ!なんてことは、彼らは考えていらっしゃらないのです。そう、言い方を変えれば自分軸で生き、自分がそれでいいと思っていることを基準にしているともいえます。

彼らはいちいち他人に干渉したり、小さい事に気を使うことはありません。いつも笑顔で、気楽そうにしています。

 

しかし、わたしは海外に出てからも根っからの日本人気質で、恐ろしく周りに気を遣う男性であり、アメリカに長く住む友達の日本人女性には、女性のようにまわりによく気を配りながらコミュニケーションをとっていますね。と言われ、見ていて疲れそうとも言われました。

腰が低く謙虚だとも言われたことがありますので、言葉の取り方ではいいようにも取れますが、わたしはかなりのストレスがあったと今になって感じます。

 

そのストレスを解消するために、

酒、たばこなどの依存はやめられることがなかった。

かなりの長い間、自分の健康を害していたことに気が付きました。

 

酒、たばこやドラッグなどの使用をやめることが出来ない方は、確実にストレスが原因です。ストレスが引き起こす脳への影響は、まず快感(ドーパミン)を求め、そのドーパミンが、セロトニン(ストレス抑制できるホルモン)を欠乏させること。そのせいで、脳の電気信号がきっかけで、手に気が付いたらたばこがありまた臭い煙を焚きたくなるのです。

参考記事:東洋経済online, Medical note から

ストレスでセロトニンが不足する。セロトニン神経が弱るのはなぜか
禁煙が全くできない人が知らない3つの依存
毎日イライラする人に欠けた「脳内物質」の正体

 

わたしは、この依存が抜けられたのは、なぜ?

何が原因であったのかを自分に問うていましたがその原因の一つが、

『人に気を遣いすぎる』ことであったのだと。

 

そこまで異常に人に気を遣うこともなくなったことで、以前のようにお酒も狂ったように飲むのもなくなりました。なので、酒やたばこの依存は、人間関係でのストレスが引き金になっていた。

もちろん、すべてのストレスがその人に気を遣うという事ではないにしろ、わたしのなかでストレスを発生させる一つの原因であったことは、間違いではないのです。

 

では、無理のないように『人に気を遣う』ことが出来たら一番いいのでは?と考え始めました。

それは、人に好かれようとするのではなく、相手を思いやる心遣いに変えること。

 

以前は、嫌われないようにしていたのでそれにより人に好かれようと努力をして疲れてしまってそれが原因で消耗するかたちになっていました。

自己犠牲の上での気遣いは、

友達や人に好かれますが自分の事を嫌いになりかねません。そして、その自信損失の為、もし付き合う相手がわるかったらマウントを取られたりします。

 

わたしが、以前そうであったように。

自分の意見を言わずに相手を気遣って抑制し、それによりどんどん自分の意見が間違いのように感じ、更には嫌いになります。

 

自己中心で物事を考える事がいいか悪いかは、その状況によって大きく異なりますが、自分の人生で一番大切な事は幸せに生きる事でもあるので、もしこれが犠牲になっているのであればそれをいつか気が付いてやめる日が必要であったのです。

だからわたしは、現在アメリカでそのような人間関係の構築のバランスを学んでいるのではないかと思いました。

 

人間関係は、どのようにしていくのかが一番いいのかは一言で簡単に表せることではありませんが、いろいろな形があり、いろいろな視点で考える必要があると思います。

 

人に気を遣うことも、

反対に、時に周りの意見を聞かず自分の意思を大切にすることも必要であるのです。

しかし自分を犠牲にしている(疲れる、ストレスを感じる、相手の事を好きになれない)などの負の感情が出ていることが、自分の行動(喫煙、過剰なアルコール摂取、セックス依存など)の中で分かるようであれば、考えを改める必要があります。

 

一度、相手(人間関係)との距離を取り自分のより良いバランスを見極めましょう。

あなたのストレスは、助けのサインです。

 

あなたは、今自分を幸せにするためにそのサインに気が付き、行動を改める時期に来ているということです。

 

自分を幸せに出来て初めて無償の愛を与えることが出来ます。

自己犠牲が無償の愛ではありません。

 

あなたの人生の価値は、実際に人に気を遣うことだけが重要であるわけでもないし、もしもそれが以前とは変わってしまっていたとしても自分の変化を受け入れて行く事が重要です。

なぜならその自分の変化受け入れることでその自身に今助けが必要であった事に無意識レベルで気が付くことが出来るので、

脳がストレスレベルを下げる為に、またお酒に走らないように人付き合いのストレスをコントロールしているだけなのです。

どうか、無理をしないでください。

 

昔も今もあなたはあなたであり、あなたそのままでいいし、らしさは失われているわけではいません。

自信をもって人付き合いをして生きましょう。

そうしていくことで、自分の変化に気付きながらも他者とのバランスが取れるようにそのような関係を求めていくようになるでしょう。

辛い人間関係が、良い方向に必ず向かいます。

 

自分を信じて、少し辛いなと感じたら距離を取りながらも、

人生の最高のバランスを手に入れましょう。

 

読んで頂きありがとうございます。

 

禅人

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です