【アメリカ旅行】アリゾナ州の大自然を満喫しよう!おすすめの観光スポット ホースシューベンド

最近のことですが、
正月が過ぎた辺りにいつもの恒例のロードトリップをしてきて、
おすすめの場所をご紹介していきたいと思います。
冬にキャンプは結構チャレンジになるのですが、
その点も踏まえてもし今後アメリカで冬シーズンにキャンプや旅行に行かれる方に何か参考になればと思います。
この記事は、
- 冬シーズンのアメリカの気候やキャンプ情報が知りたい方。
- アメリカ、アリゾナ州をご旅行予定の方。
- ロードトリップが好きな方やしてみたい方。
に向けた記事になります。
初めに、
冬シーズンのアメリカは、場所によって雪が降ります。
その為、
ロードトリップの際に4WDの車がおすすめです。
一応、法律でも山道に雪がある場合、車が適切でない(スノータイヤやチェーンが付いているかなど)とチケットを切られるようです。
(警察もほとんどの場合、よっぽどの事故、過失事故などの問題がなければ暗黙の了解で捕まえないようです。)
しかしながら、
注意が必要です。
山道はところどころにあるので、レンタカーをする際にはその旨を伝えましょう。
ちなみに私は、
日産のローグ4WDで行きます。
タイヤもしっかり溝があるかをまずチェックし、
雪道でも滑らないように運転も細心の注意を払うことで、まったく問題なくコロラド州の雪山も行けました。
他にも4WDの車で問題ないと思いますが、
スキーをするくらい山奥に行くのであれば、
スノータイヤのレンタカー、
もしくは自分の車であれば履き替える事をお勧めします。
※現地コロラド州の人たちは聞いて回ったところ、
意外とノーマルタイヤの人が多かったです。
(トラックが多く、雪道でもガンガンスピード出していました。)
旅行中に雪道で行きたいところに行けなくなるのは、
とても残念なことであるので出発前に整えていきたいところです。
車も決まりましたら、
ルートを選び出来るだけ景色の素晴らしい道で行きたい方におすすめのルートをご紹介しあむ。
LAからアリゾナ州まで行くには、

- Highway 15を北に進む。
- Las Vegas を通り過ぎて St. George辺りに来たら9番乗り換え。
- 更に59番と乗り換える。
- 最後、89番に乗り換える。
これが、最高に景色が良いルートです。
カリフォルニア州→ネバダ州→ユタ州→アリゾナ州
と、移り変わるルートです。
いろいろな州を通過したい旅行者にとっても最強の道です。
良い点は、
大きい道で雪もなくノーマルタイヤでも行けるところでしょう。
これは、アリゾナ州ホースシューズという観光スポットまでの道になります。
大体、LAから車で9時間くらいかかります。
なので、わたしはその観光地に行く前に、
ユタ州の『ザイオン国立公園』が見えるキャンプ場で一泊しました。
ザイオン国立公園は以前の記事でご紹介させて頂いているので、
もしご興味あれば、読んで見て下さい。
【アメリカ旅行】 おすすめのスポット ユタ州のザイオン国立公園 大自然と食事を満喫ソロ旅行記
ちなみにキャンプ場は、
めちゃくちゃ良かったです!
気候はマイナス8度くらいでしたので、
テント就寝は寝袋とブランケットでもなかなか寝れずにいました。
ヒーターなどもわたしはないので、サバイバル感満載でしたね。
景色は、超絶綺麗です。
こちらのキャンプ場情報は、
別ブログにてご紹介させて頂いておりますので気になる方は、ご覧頂ければと思います。
超寒い時期ですがキャンプする装備が整っていれば、
冬ならではの綺麗な星空をキャンプ場から堪能できます。
そこで一泊し朝方起きて目的地である、
『Horseshoe Bend』に向かいました。

キャンプ場からは、
車で約2時間東へ進みます。
2時間は大した距離ではありませんが、
ガソリンは入れておいた方がいいでしょう。
特に電波などもあまりないので、
準備は万全にしておく方が無難ですね。

上記の写真から公式サイトにアクセスして頂けます。
料金は、
車一台$10になります。
営業時間は日の出から日没まで営業と書いてありますので、
朝から大体6時くらいではないでしょう。
近くに他の観光スポット『アンテロープキャニオン』も車で10分圏内のところにあります。
しかし、
夜暗くなってからは営業しておりませんので、
朝の早い時間、8時とかから動きまわるとすべて回ることが出来ると思います。
わたしは、
先に『ホースシューベンド』
エントランスで料金を車に乗りながら支払い、
そのまま駐車場に停めて15分くらいあるいて向かいます。

駐車場はとても広いので問題なくとめることが出来ました。
トイレもあるので緊急時にも対応できますね。
気温は、寒かったのでノースフェイスウオータープルーフのハイキング用ジャケットを着ていきましたが、
結構歩くので見終わったころには、Tシャツになってました。
下記に、おすすめのジャケットをご紹介。
これを来ていると、雪が降ってもまったく寒くないし、
雨も通さないので、おすすめです。
下記の写真は注意書きがされています。
こういった標識は、
あまり気にされないと思いますが知っておいて損はないと思うので載せておきます。
たまに、
みてないと駐禁や恐ろしい額の請求が来たりすることもあるので、
出来る限り、気にしながら旅行を楽しめるといいですね。
日本からの観光者でも、
トラブルがあって入国が今後できなくなるってことも稀にあるようなので注意が必要です。

ちなみに看板の書いている内容は以下の通りです。
道なりに行ってください、
あとドローンでの撮影は禁止、
と書かれています。
撮影の際は、
現地のルールを守っておいた方がいいでしょう。

少し歩くと、
穴が見えてきました。
あそこの穴が、
『Horseshoe Bend』と呼ばれているところですね。
少しワクワクしてきました。
こんな広大な景色の中に、
ポッコリと穴があるなんて思わず写真をパシャリ。

ついに辿り着きました!
めちゃくちゃでかい岩の塊が出てきました。
しかも柵があるところとないところがあるので、
万が一酔っ払ってたりしてる人がいたら落ちてしまいます。
確実に死にます。
ギリギリの端まで行って下を見たい気持ちは分かりますが、慎重に。
しかも、小さい子供たちもたくさんいたので、
結構それを見てるのが怖かったですね。
壮大な景色はやはり、写真では伝えきることが出来ません。
アメリカの旅行に行かれた際には、
アリゾナ州は外せないと思います。
超綺麗な景色と自然を堪能することが出来ますので、
わたしは一押しの州になります。
しかもロサンゼルスから割と近いので、
オールシーズン行ける観光スポットがアリゾナ州にはたくさんあります。
この後、
『アンテロープキャニオン』に向かいますが、
また次回の記事で詳しい情報をお伝えしていきたいと思います。
読んで頂きありがとうございます。
禅人